社会保険労務士(社労士)とはどんな仕事内容なの?

2018/11/27

社会保険労務士(社労士)


 社会保険労務士とはどんな仕事かと言うと、厚生労働省の関係の法律に関する業務を行う専門家です。


社会保険労務士(社労士)は国家資格の名称


労働基準法や労災保険法などに基づき、企業が法律に則って雇用の管理を行えるようにサポートを行います。


また社会保険労務士とは、国家資格の名称でもあります。

資格の専門学校や独学で法律の勉強をしている人であれば、一度は聞いたことがあるかもしれません。

企業勤めをする人がスキルアップのために資格を取得するケースもあるかもしれません。

さらにこの資格があると、自分で事務所を開いて企業顧問として働くこともできます。


社労士の仕事内容は?


コンサルティング業務


法律の専門家として企業やそこで働く人と関わる社会保険労務士ですが、人事労務管理のコンサルティング業務を行うこともあります。

労働者の健康保険や労災保険の手続きは、その企業の総務部が担当することになるでしょう。

しかし労働者にも様々なタイプが存在し、場合によっては総務部だけでは判断に困ってしまう可能性もあります。

そこで法律の専門家として社会保険労務士がアドバイスを行うと、手続きがスムーズに進む場合もあるのです。

難しい手続きの代行


ただアドバイスを行うだけではなく、難しい手続きを代行する場合もあります。

各種保険や年金に関する書類の作成や、労働基準監督署に提出する書類の作成、その他申請を行うことになるでしょう。

プロである社会保険労務士に依頼することで、企業にとっては総務部の負担を減らせるというメリットが期待できます。

年金に関する相談業務


年金に関する相談に応じる場合もあります。

加入する年金の種類や期間に応じ、支給額の計算や手続きを行うことも社会保険労務士の仕事となるでしょう。

またこれらについて企業の担当者に指導を行い、講演に講師として招かれることもあるかもしれません。

年金は個人だけではなく法人を対象とするものもあるため、企業にとっては心強い味方と言えるでしょう。


社会保険労務士とはどんな仕事かと興味を持った人は、資格の勉強をすると理解が深まるかもしれません。


まとめ


  • 社会保険労務士(社労士)は国家資格の名称です。
  • 厚生労働省の関係の法律に関する業務を行う専門家です。
  • 社労士の仕事内容には、コンサルティング業務・難しい手続きの代行・年金に関する相談業務などがあります。

広告