主婦でも社会保険労務士(社労士)になって開業できるの?

2018/11/27

社会保険労務士(社労士)



社会保険労務士として業務を行うためには、必要な試験に合格して手続きを済ませる必要があります。

そのため条件を満たせば主婦であっても社会保険労務士になることができ、開業も夢ではないかもしれません。


主婦の社会保険労務士開業は現実的な選択肢


主婦が開業を目指すためには、まず資格を取得するための勉強が必要です。

家事や子育てに追われる主婦であっても、通信講座などを利用すれば自分のペースでコツコツと勉強ができるでしょう。

社会保険労務士になるための専門学校の講座もありますが、高い学費を支払えないと困っている人もいるかもしれません。

通信講座であれば通学するより安く済み、テキストだけではなくDVDなどの映像で勉強できる場合もあるためおすすめです。


社会保険労務士は女性の割合が高い国家資格


社会保険労務士は国家資格であるため、決して難易度は低くはありません。

しかし主婦が開業を目指して勉強することは、決して無謀ではないでしょう。

平成26年度の試験に関するデータですが、女性の合格率が全体の35パーセント以上だったことがあります。

難関と言われる国家資格の中では、高い割合を記録しています。


主婦だからという理由で受験できないという制限はありません。

本気で開業を目指すのであれば、まずは試験に合格できるよう勉強を頑張りましょう。


開業前には社労士事務所で経験を積んでおくのがおすすめ


また開業する場合、経験もなくいきなり独立することは無謀と言えます。

主婦だからという理由で仕事に支障が出てしまうと、顧客からの評価が悪くなる場合もあります。

家族と相談して家事や子育ての負担を上手くコントロールするなど、社会保険労務士の業務に支障が出ないようにする工夫も必要です。


社会保険労務士は細かい作業を行うこともあるため、仕事が大雑把になってはいけません。

将来開業を目指す主婦は、仕事にきちんと慣れておくべきです。

社会保険労務士の事務所の求人に応募し、経験を積むことをおすすめします。

事務所から出されている求人内容には差があるかもしれませんが、パートやアルバイトを募集する場合もあります。


まとめ

  • 主婦の社会保険労務士開業は現実的な選択肢です。
  • 社会保険労務士は女性の割合が高い国家資格です。
  • 開業前には社労士事務所で経験を積んでおくのがおすすめです。

広告