賞状書士(筆耕)の仕事内容は?

2018/12/03

賞状書士(筆耕)



賞状書士の仕事内容ですが、たとえば学校の卒業証書や賞状などを墨の綺麗な文字で書くことです。


賞状書士の仕事内容とはどんなものがあるの?


学校の卒業式に参加したことがある人は、卒業証書をもらった経験があるでしょう。

そこに書かれている綺麗な文字は印刷ではなく、賞状書士によりすべて手作業で書かれている場合もあります。


贈答品の表書きや各種宛名書き、感謝状などの文字を書くことも賞状書士の仕事内容に含まれるでしょう。

依頼により名刺やポスターの文字を手がけることもあるため、仕事内容は多種多様と言えます。


印刷が主流になっても宛名の氏名は手書きが多い


現在ではパソコンが普及し、様々なものが手書きではなく印刷になっているでしょう。

書体もソフトフェアの技術力により、複数のバリエーションが可能になりました。

そのため卒業証書なども手書きではなく、印刷によって作られる場合もあります。

卒業する生徒の数が多く学校では用意する卒業証書の数も多くなるため、作業効率が重視されるのではないでしょか。


しかし賞状書士の仕事のチャンスが完全に失われているわけではありません。

印刷された卒業証書でも、宛名部分だけは手書きの場合もあります。


敬意を表す場合は手書きのことが多い


表彰状や感謝状なども書状も、相手への敬意を表していることから手書きになる場合もあります。


すべて印刷されたもので構わないと考える人もいるでしょう。

しかし作る側が相手への敬意を考える場合、わざわざ賞状書士に仕事を依頼するケースもあるのです。


その他にも、相手に敬意を表す場面は、お中元お歳暮の「のし」や冠婚葬祭の時の筆文字など、さまざまな場面があります。


印刷技術が進んだ昨今ですが、まだまだ筆文字が必要とされる場面はあるものです。

そうした場面で活躍できるのが賞状書士(筆耕)です。


筆で正しく書くスキルが必要な仕事


賞状書士が文字を書く場合、読めないような汚い文字ではいけません。

綺麗な文字を書くだけではなく、バランスの良さなども考えることも仕事内容に含まれるでしょう。

墨を使い筆で書く場合、美しい文字を途中で墨が擦れることなく書けるだけのスキルも必要です。

文字が綺麗な人、習字が得意な人、などは賞状書士に向いているかもしれません。


賞状書士には特別資格は必要ありませんが、経験がなく無資格の人には仕事の依頼はなかなか来ないでしょう。

関連する講座や検定試験は存在するため、興味があれば受けてみてはいかがでしょうか。


まとめ

  • 賞状書士の仕事内容とは賞状や感謝状、卒業証書の文面すべて、または宛名の氏名を筆で書く仕事です。
  • 賞状などは印刷が主流になっても宛名の氏名は手書きが多いです。
  • 敬意を表す必要のある賞状、感謝状などの場合は手書きのことが多いです。
  • 冠婚葬祭の際の筆文字やお中元・お歳暮の「のし」の文字などまだまだ筆の文字の需要高いです。
  • 筆で正しく書くスキルが必要な仕事です。
広告